白井章稔
東京都練馬区出身。大学卒業後、外資系食品メーカーに就職し、営業職として愛知、静岡で勤務してました。在職中に簿記2級と社会保険労務士の試験に合格し、東京へUターン。総合経営サービスと運命的な出会いを果たし、2006年入社。入社当初は税務を中心に仕事をしていましたが、2012年に社会保険労務士法人 総合経営サービスを設立し、代表社員に就任。現在はお客様の労務周りを中心に支援させていただいています。
東京都練馬区出身。大学卒業後、外資系食品メーカーに就職し、営業職として愛知、静岡で勤務してました。在職中に簿記2級と社会保険労務士の試験に合格し、東京へUターン。総合経営サービスと運命的な出会いを果たし、2006年入社。入社当初は税務を中心に仕事をしていましたが、2012年に社会保険労務士法人 総合経営サービスを設立し、代表社員に就任。現在はお客様の労務周りを中心に支援させていただいています。
資格等 | CFP、社会保険労務士、採用定着士 |
---|---|
学歴 | 早稲田大学 第一文学部卒 |
お客様へ | 困ったことがあったらいつでもご相談ください。レスポンスの速さには自信があります!得意分野は採用支援と労務トラブル対応です。私一人では解決できないことは社内外のネットワークを通じて解決の糸口を必ず見つけ出します。 |
数字で見る労務 86% 3分で分かる労働法講座 会社の倒産に伴う従業員への解雇予告と不足日数分の解雇......
数字で見る労務 6000社 3分で分かる労働法講座 労働条件通知書』の記載内容を理解して『雇用契約書......
数字で見る労務 約9割 3分で分かる労働法講座 実情に合っていない可能性も?修正が必要な就業規則の項......
数字で見る労務 44% 3分で分かる労働法講座 リスクを減らすために理解しておきたい労働契約終了の種......
数字で見る労務 49.2% 3分で分かる労働法講座 2022年から社会保険適用が拡大!従業員数101......
数字で見る労務 49.9% 3分で分かる労働法講座 労働法を代表する「労働三法」とは?法律の内容と適......
数字で見る労務 29.1% 事例に学ぶ労務トラブル 正規と非正規でテレワーク格差?非正規だけの出社は......
数字で見る労務 1.86% 事例に学ぶ労務トラブル 法定労働時間を超えた労働を認める4種類の『変形労......
数字で見る労務 27万8,778件 事例に学ぶ労務トラブル 従業員に労働審判を起こされたら?知ってお......
数字で見る労務 前年比4.8%減 事例に学ぶ労務トラブル 最低賃金改定にともなう“最低賃金割れ”に要......
数字で見る労務 21.4% 事例に学ぶ労務トラブル 急なケガや病気に対応するために!事業者に義務づけ......
数字で見る労務 55.0% 事例に学ぶ労務トラブル 2021年に施行された改正労働者派遣法の押さえて......
元本確保型?それとも元本変動型?それぞれのメリット・デメリットについて解説 『確定拠出年金のメリッ......
数字で見る労務 4億円 事例に学ぶ労務トラブル 従業員と退職にまつわるトラブル!従業員に対して損害賠......
企業型?それとも個人型?両者の違いは一体何? 企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金(以下iDeC......
今注目の福利厚生制度。企業型確定拠出年金に加入するメリットは? 総合経営サービスがお客様に加入を推......
数字で見る労務 172万4,328人 3分でわかる労働法講座 『育児・介護休業法』の改正ポイントと企......
数字で見る労務 82.2% 事例に学ぶ労務トラブル せっかく作っても無効の場合もある?就業規則を作成......
雇用調整助成金について令和3年5月以降は支給金額・助成率が変更となります 昨年春以降、特例措置が何度......
求人原稿を見直すだけで応募数を増やすことができる手法とは? 3月5日、首都圏1都3県は緊急事態宣言を......
数字で見る労務 42.6% 事例に学ぶ労務トラブル 嘱託社員と労働契約を結ぶ際に注意しておきたいポイ......
数字で見る労務 56.3% 事例に学ぶ労務トラブル 従業員が退職の際に行う労働保険と社会保険の手続と......
数字で見る労務 82.6% 事例に学ぶ労務トラブル 従業員と労働契約を結ぶ際に盛り込んではいけない『......
数字で見る労務 33万6,000人 3分で分かる労働法講座 契約社員、派遣社員、業務委託・・・ その......
加入者1名から導入可能!厚生年金加入者の5人に1人が加入する企業型確定拠出年金(401k)とは? 運......
数字で見る労務 男性 81.41歳、女性 87.45歳 3分で分かる労働法講座 経営者が遵守すべき労......
数字で見る労務 男性 5割超、女性 6割超 3分で分かる労働法講座 もしものためにチェックしておきた......
数字で見る労務 98.0% 3分で分かる労働法講座 男女間格差を解消するための「ポジティブ・アクショ......
数字で見る労務 75.3% 3分で分かる労働法講座 知っておきたい!労災防止のための管理体制と安全衛......